おはようございます。
コラム担当です。
私はこの時期になると、くしゃみと鼻水が止まりません。
まさに花粉症の症状が出てきています。
日本では約2人に1人が、
花粉にアレルギーがあると言われているほどです。
花粉症は国民病であることがわかります。
さて、花粉症が発症するのは、
身体の中にある花粉が溜まっていくコップが溢れたとき
というのは聞いたことがある話だと思います。
いわゆる「コップ理論」や「バケツ理論」と言われているものです。
しかし、近年の常識は「天秤理論」と言われているようです。
その年の花粉の量とストレスへの抵抗力の量のどちらが多いのかで、
症状の出方に差が出てくるとのことです。
ある年の花粉の量より、自らのストレスへの抵抗力の量が多い場合は、
症状が出ないと言われています。
花粉症と5年前から親友となった私としても
明らかに症状が少ない年があるためです。
花粉症に打ち勝つためには、
ストレスへの抵抗力を高める必要がありそうです。
三食するのと早く寝ることで、
ストレスへの抵抗力を高めていきたいと思います。
——————————
株式会社CBコンサルティング
業務改善サポートセンター
0120-987-460
——————————