コラム担当です。
だんだんと寒くなってきましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
月日が経つのは早いもので今年もあと2ヶ月となりました。
もう少しゆっくり流れてほしいものです。
さて、9月15日の老人の日に厚生労働省から
国内の100歳以上の高齢者数が8万人を超えたと公表されました。
100歳以上の高齢者数は、
1998年に1万人、2012年に5万人、2019年は7万人と推移してきたので、
かなり急増していることが分かります。
また「令和2年版 厚生労働白書」によると、
平均寿命も2040年には男性が83歳、女性が89歳になると予想されており、
100歳以上の高齢者数は今後も伸びると考えられます。
さらに顕著であるのは生活支援のニーズの拡大です。
生活支援が必要な高齢者世帯は2015年の調査で160万世帯、
2040年には230世帯まで増加すると推計されています。
介護サービスの利用者数も増加傾向にあるため、
サービスの供給が追いつかなくなる可能性も考えられます。
そんな中で私たちにできることは何か、
皆様のお役に立てるよう邁進してまいります。
——————————
株式会社CBコンサルティング
業務改善サポートセンター
0120-987-460
——————————